- BE-TES
基礎配筋
今回の現場は基礎の配筋の現場になります。
コンクリートの中に出てくる配筋ですが、構造計算で鉄筋の必要本数や、太さなど細かく決まっています。
行政の検査では抽出検査で行いますが、BE-TESでは第三者機関が全量検査として鉄筋の太さや並ぶピッチ、繋ぎ方やコンクリートの厚さなど、細かいチェックを行います。
お客様が気付かない部分は勿論、万が一基礎屋さんが間違ってしまった部分や見落としてしまった部分までカバーできます。
お住まいが完成すると見えなくなる部分ではありますが、見えない部分でも大事な箇所になります。

87回の閲覧